銭湯
- YC Higashi Shinkoiwa
- 2020年10月23日
- 読了時間: 1分
私は銭湯が好きで、週3回ほど行っています。
旅行で地方に行った時にも、銭湯を探して入っています。地方によって銭湯も変わります。
一番記憶に残っているのは、沖縄で入った銭湯です。
ジョギングや散歩の目的地を銭湯にして、運動して風呂に入って帰ってくるというのもお勧めです。
最近の銭湯はシャンプー、ボディシャンプーが置いてあるところが多いので、
タオル1つで入ることが出来ますし、最近はやりのサウナ(無料と有料、水風呂の有無など違いがあります)や、炭酸泉のある銭湯もあります。
私の個人的な意見ですが、普通の銭湯でも温まり方や、体や精神的な疲れの取れ方が全然違います。
とは言っても新聞販売店と同じで、最近は銭湯も激減しています。
当店の配達エリア(東新小岩、西新小岩、奥戸)には東新小岩5丁目の「千代の湯」さんしかないと思います。
最近は、銭湯を引き継いで、若い人が運営している銭湯も増えてきました。
頑張って伝統の銭湯を続けていってもらいたいです。
昔、銭湯に通っていた方も、いままで銭湯に行ったことのない方も、ぜひ1度、銭湯に行ってみてください。


Comments